安榮山 明王院 福傳寺ふくでんじ

宗派:真言宗智山派

御本尊:不動明王

寺宝:十一面観音坐像古来聖徳太子作と伝えられているが鎌倉後期の造像と見られる
釈迦三尊掛軸江戸上期作
釈迦涅槃像掛軸江戸時代

縁起

多摩四国八十八ヶ所第七十七番札所安榮山明王院福傳寺である。

当山は天文年間(1523~1554)以前に子安村(南口前に開創されたもので、恐らく天文2年(1523)以前)に賢栄によって開山された。入寂は天文4年10月28日である。

子安神社所蔵の懸仏銘文に「天文二十二年十一月造立願主権大僧都清栄敬白」と二世清栄の名が刻まれている。

江戸時代には子安明神社領六石を賜り子安明神社(子安神社)の別当として社務を司って来た。

明治維新の神仏分離令によって別当は廃止され其の職を去り同十三年清水寺を合弁し其の寺地に移った。

本堂内には本尊不動明王の外に弘法大師像(一尺五寸)十一面観音が奉安されている。

弘法大師像裏には天保三年(一八三二)大師一千年忌に当り仏師高橋等谷により修復が加えられた墨書銘がある。

当山は昔からの「武相観音霊場」第十五番札所で十一面観音像は元禄十四年三月江戸の石原源次春の開基になる観音堂(三間半四方)の本尊で通称子安観音といわれ其の御詠歌に「かい人の女人をまもる観世音、子安村とぞ聞くもたのもし」と歌われている如く安産の観音様で昔より村内に難産の者無しといわれ今も厚く信仰を集めている。現在の堂字は昭和20年8月2日戦災に遭い戦後再建されたものである。

年中行事

1月1日元旦祈祷
2月15日涅槃会
3月21日春彼岸会
4月8日潅仏会
7月7日施餓鬼会
9月23日秋彼岸会

地図

JR線八王子駅北口下車、北へ300メートル、京王線八王子駅下車、西へ200メートル。

住所:〒192-0046 八王子市明神町4-10-6

Fax:042-642-4240

住職:原 觀壽

副住職:原 豊壽

電話番号 042-642-4262
Googleマップ