Skip to main content

生きる者には「活力」を、
逝きし者には「やすらぎ」を

生きる者には「活力」を、
逝きし者には「やすらぎ」を

7月20日(土)
午後3時より8時まで

会場:八王子市役所前鶴巻橋「河川敷広場」

主催:平和祈念・八王子とうろう流し実行委員会

7月20日(土)
午後3時より8時まで

会場:八王子市役所前鶴巻橋「河川敷広場」

主催:平和祈念・八王子とうろう流し実行委員会

ご挨拶

実行委員長 松本智量

八王子とうろう流しは、平成6(1994)年に始まりました。この年はちょうど、昭和20年8月の八王子大空襲で亡くなられた方々の五十回忌にあたります。戦争を体験された方の高齢化が進み、その風化が案じられてきた時期でもありました。そこで、あらためて戦争体験の事実を胸に刻むこと、そして空襲だけでなく、アジア・太平洋戦争及び全ての戦争によって命を落された方々を追悼するとともに、二度とそのような悲しい事態を招かないよう心に誓うことを目的として、平和記念・とうろう流しの実施となりました。

おかげさまでこの行事は八王子の季節のひとこまとして定着したと感じています。その間には、阪神淡路をはじめ、東北、熊本での大震災が起こりました。そうした災禍に際して、とうろう流し会場では募金活動などを実施して被災者の方への支援もさせていただきました。

平和記念・八王子とうろう流しに込められた二度と戦争の災厄を起こさないという誓いは、他人(ひと)への不断の関心によって実現するものと思います。戦争であれ、自然災害であれ、涙する人があれば心を寄せる。平和はそこから育っていくものでしょう。その観点から、平成29年からはフードドライブ(余剰食品等の収集)も実施し、必要とされる方にお役立ていただく活動も始めました。

先立って逝かれた方々へのやすらぎ、そしてともどもに今を生きる人びとへの活力と、とうろう流しが豊かな時間をご提供できますことを確信し、皆さまのご参加ご協力をお願い申し上げます。

松本 智量

八王子とうろう流し実行委員長

浄土真宗本願寺派
延立寺 住職

『あしたをてらす、いのちのあかり』

灯に亡き人を偲び共に安らかであることを祈る、お盆の季節がやって参りました。

先人の歩いた道筋と残してくださった教えは絶えることなく
「いま」と「あした」をてらしています。
私たちは、沢山の命が夢見た「あした」と
沢山の縁が紡いできた「いま」を生きています。

私たちの紡ぐ「いま」が、沢山の命の夢見た「あした」でありますように。
私たちの紡ぐ「あした」が、これからの命を包む「あかり」になりますように。

『あしたをてらす、いのちのあかり』

灯に亡き人を偲び共に安らかであることを祈る、
お盆の季節がやって参りました。

先人の歩いた道筋と
残してくださった教えは絶えることなく
「いま」と「あした」をてらしています。
私たちは、沢山の命が夢見た「あした」と
沢山の縁が紡いできた「いま」を生きています。

私たちの紡ぐ「いま」が、
沢山の命の夢見た「あした」でありますように。
私たちの紡ぐ「あした」が、
これからの命を包む「あかり」になりますように。

当日プログラム

15:00
受付開始
15:30
オープニングイベントよさこいソーランと和太鼓
18:15
記念式典
18:30
とうろう流し・法要
20:00
終了

とうろう申込受付中

参加料一灯 1,000円

当日ぜひ皆さまでお気軽にお越しください。

▼申込方法(当日会場でも受け付けます)▼

各共催団体または市内各所菩提寺にお申込みください。

「とうろう」と供養紙をお渡ししますので、次の例を参照して供養する霊位をご記入ください。

(1)〇〇家先祖代々之
(2)新盆〇〇〇〇之
(3)故人の戒名
(4)全戦没者之
(5)〇〇災害被災者之

とうろうをご自分で流す方は当日持参、主催者に依頼する方は申込時にお預けください。雨天で中止の場合は、後日に主催者が責任をもって供養いたします。

18:15記念式典後、とうろうを流し始めます
是非、ご来場ください

お盆飾り納め所

ご使用済のお盆飾りのご供養を受付けますので、供養して欲しいお盆飾りがありましたら、会場にお出ましの際にお持ちください。

※直接「会場にお持ちいただいたお飾り」のみ受付けます。

受付時間
午後4時より午後6時30分まで(2時間半)
※ご供養法要のため2時間半の受付時間内に必ずお持ちください。
受付方法
「可燃物」と「不燃物(危険物)」を分けてお持ちください
◎可燃物―お供え物(野菜、お菓子、果物など)、マコモ、おがらなど◎不燃物―新盆用提灯(ちょうちん)、盆提灯(電気コード付)
※お盆飾り以外の仏具類は受け付けませんので、ご注意ください。
受付無料
ご供養受付は「無料」です
※お志のある方は、受付にある「災害募金箱」にご協力ください。

フードリサイクル in とうろう流し

あまり物の食品をください

ご家庭に余っている食品はありませんか?
贈答品など封を切らないまま保管され、この先も食べる予定のない食品がありましたら、ぜひご協力ください。
お寄せいただいた食品は、シングルマザー/ファーザーとその子どもたちや求職中の方、経済的に困窮している高齢者など、様々な理由で食事に不自由をしている方々へ「八王子食堂ネットワーク」を通してお渡しします。ご協力を宜しくお願い申し上げます。

※会場内専用ブースまでお持ち寄り下さい。

品例:缶詰、菓子、酒類、乾物、麺類、お米、醤油 コーヒー、カップラーメンなど ●賞味期限が2ヶ月以上のもの●包装や外装が破損していないもの●瓶詰の食品でないもの●未開封のもの

共催団体紹介

八王子市仏教会

八王子市内にある伝統仏教寺院(加盟数130)による宗派を超えた組織です。年中行事として、7月のとうろう流し(浅川河川敷)、11月の成道会(高尾山薬王院仏舎利塔)、2月のねはん会の集い(いちょうホール)、4月の花まつり(八王子エルシィ)、この他にも各種ボランティア活動、講演会等の事業を展開しています。

立正佼成会八王子教会

立正佼成会は法華三部経を所依の経典とする在家仏教教団です。家庭や職場、地域社会の中で釈尊の教えを生かし、平和な世界を築いていきたいと願う人々の集まりです。私たち会員は仏教徒として布教伝道に励みながら、宗教界をはじめ各界の人々と手をたずさえ、国内外でさまざまな平和活動に取り組んでいます。

世界連邦運動協会八王子支部

世界連邦運動協会(WFM・JAPAN)は1948年、尾崎行雄、賀川豊彦らによって結成されて以来、国際組織である世界連邦運動(WFM)[国際事務局ニューヨーク/現在、28の国と地域にある加盟団体および80カ国に在住する個人会員で構成]の傘下のもとで運動を展開する非営利団体です。

八王子市子ども会育成団体連絡協議会

子ども会では、地域の幅広い年代の大人たちや、学校、児童館などの協力を得ながら、様々な世代の人との交流や自然体験活動など子どもの健やかな成長にとって、とても大切な経験ができる機会をあたえます。多くの子どもたちが学年のわくをこえて、楽しく活動しています。

ボーイスカウト八王子協議会

ボーイスカウト活動は、野外で、子どもたちの自発性を大切に、グループでの活動を通じて、それぞれの自主性、協調性、社会性、たくましさやリーダーシップなどを育んでいきます。世界では169の国と地域、約4000万人、日本全国には団と言われる活動母体が約2,000あり、約11万5千人が活動しています。

拓殖大学国際ボランティア愛好会

拓殖大学八王子キャンパスのボランティアサークルです。私たちはさまざまなボランティア活動を行っています。八王子地域のイベント運営にも積極的にお手伝いさせていただいています。これからも応援を宜しくお願い申し上げます。

八王子食堂ネットワーク

八王子のこども食堂や地域食堂へ行きたい人に向けて、そして、こういった食堂活動に従事している人たちを繋ぐために生まれました。こどもも大人も、みんなで一緒に大きな口を開けてもらえたら。それが〈八王子食堂ネットワーク〉の願いです。

模擬店協力

  • ミナモ(元本郷町一丁目)
  • なごみ会(元本郷町二丁目)

後援

  • 八王子市
  • (公社)八王子観光コンベンション協会
  • (公財)日本ユニセフ協会

協賛

  • 八王子葬祭業協同組合
  • 八王子石材工業組合
  • (株)岡田屋
  • 八王子生花商組合
  • (株)ヒラツカ印刷社
  • (株)伊藤祐次商店

協力

東京都立南多摩中等教育学校有志